神奈川県川崎市川崎区桜本保育園の保育園情報になります。
施設情報として保育園名、電話番号、所在地、郵便番号、定員数、保育方針などを掲載しています。
ページ下部にコメントをつけることができるので、みなさまの口コミをお待ちしております。
保育園URL | http://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000031718.html |
---|---|
施設種別 | 認可保育所 |
運営形態 | 民設民営 |
運営主体 | 社会福祉法人青丘社 |
開設年月日 | 昭和40年12月1日 |
所在地 | 〒210-0833 川崎区桜本1-9-6 |
最寄り駅 | 臨港バス「桜本」徒歩5分 |
電話 | 044-288-2545 |
ファックス | 044-288-2546 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造陸屋根4階建 |
敷地面積 | 423.14平方メートル |
延床面積 | 290.24平方メートル |
園庭 | 有 |
定員 | 90人(0歳:6人、1歳:16人、2歳:17人、3歳:17人、4歳:17人、5歳:17人) ※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。 |
受入年齢 | 生後6ヶ月~小学校就学時未満 |
入所要件 | 川崎市保育の実施基準による |
開所日・時間 | 月~土 7:00~18:00 ※ただし、18:00~20:00の延長保育有 |
給食 | 完全給食 |
保育料 | 川崎市保育料金額表による |
職員配置 | 園長 1人 保育士 18人 栄養士 2人調 理員 1人 |
保育方針 | 桜本保育園の第一歩は1969年に在日大韓キリスト教会が母体となり、無認可保育園を開設したことから始まります。「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」この聖句のモットーは、保育園の基本理念でもあります。1974年には、社会福祉法人青丘社をおこし、認可保育園となりました。「青丘社」とは、朝鮮半島の別名「青丘」からとり法人の名称としました。この川崎区は在日韓国・朝鮮人の多住地域であり、近年はニューカマーと呼ばれる人々も共に地域社会を形成するようになってきました。このような人々が自らの民族を恥じることなく、いきいきと生き、自立できるような「共に生きる」保育を実践しています。また、開園当初より統合保育を模索し、さまざまな状況の子供たちがお互いを受けとめ合い、助け合いながら日々生活しています。保育者はそんな子供たちや地域に学びながら、多文化の素晴らしさや、仲間と共に生きる保育内容を深めています。 |
1日の活動 | 7:00~ 順次登園、健康視診、持ち物整理 8:30~ クラス別保育等 10:00~ 乳児はおやつ 11:30~ 食事の準備、食事、片付け 12:30~ 午睡準備、午睡 15:00~ おやつ 16:00~18:00 健康視診、順次降所、混合又は乳・幼児別保育 18:00~19:00 延長保育(混合保育) |
年間行事 | 4月 入園式・イースター礼拝 5月 親子遠足・父母の日礼拝 6月 花の日礼拝・さつまいも苗植え 7月 年長児お泊り会(2泊3日) 8月 サマーパーティー(保護者の会主催) 9月 おじいさん、おばあさんをお招きする会 10月 運動会 11月 感謝節礼拝・さつまいも収穫(焼きいも大会) 12月 リスマス祝会 1月 もちつき大会 2月 バザーとお楽しみ広場(保護者の会主催) 3月 おわかれ遠足・サッカー交流試合(年長児)・卒園式 |
通常保育以外の実施事業 | 一時保育事業(月~金 8:30~17:00 5か月から 断続的利用10人/一時的利用2人) 地域活動事業(保育相談、園庭開放等) |