神奈川県川崎市幸区南河原保育園の保育園情報になります。
施設情報として保育園名、電話番号、所在地、郵便番号、定員数、保育方針などを掲載しています。
ページ下部にコメントをつけることができるので、みなさまの口コミをお待ちしております。
保育園URL | http://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000031745.html |
---|---|
施設種別 | 認可保育所 |
運営形態 | 公設公営 |
運営主体 | 川崎市 |
開設年月日 | 昭和49年11月1日 |
所在地 | 〒212-0007 幸区河原町1 |
最寄り駅 | 川崎市営バス・東急バス「河原町団地前」徒歩2分 |
電話 | 044-522-4018 |
ファックス | 044-522-4018 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート2階建 |
敷地面積 | 1808.11平方メートル |
延床面積 | 641.9平方メートル |
園庭 | 有 |
定員 | 120人(0歳:12人、1歳:16人、2歳:20人、3歳:24人、4歳・5歳:48人) ※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。 |
受入年齢 | 生後5ヶ月~小学校就学児未満 |
入所要件 | 川崎市保育の実施基準による |
開所日・時間 | 月~土 7:30~18:30 ※ただし、18:30~19:00の延長保育有 |
給食 | 3歳未満児:完全給食 3歳以上児:主食提供(希望者に対し、月額1,000円で主食を提供) ※児童福祉法に基づき、3歳以上児の主食費は保育料に含まれておりません。 そのため川崎市の公立保育所では、希望者に対し月額1,000円で主食の提供 を行っております。(主食をご持参いただくことも可能です。) |
保育料 | 川崎市保育料金額表による http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/17-2-21-6-5-0-0-0-0-0.html |
職員配置 | 施設長 1名 保育士・看護師 19名 兼務栄養士 1名 用務員 1名 (平成23年4月1日現在) |
保育方針 | よく食べ よく眠り よく遊び あいさつのできる子ども ・基本的生活習慣を身につけ、遊びを楽しむ中で丈夫な体作りをする ・子どもが思いを表現できるようにし、その思いを受け入れた保育をする ・1人遊びを十分にした上で、友だちと遊べる子どもにする |
1日の活動 | 7時30分 開園~順次登園 健康視診 8時30分 3歳未満時おやつ 午前中クラス保育 (0歳児は必要に応じて午前睡眠) 3歳未満時は基本的生活習慣・遊び 3歳以上児は課題保育と自由遊び 11時 3歳未満児から順次食事の準備、食事、片付け 12時 3歳未満児から睡眠 15時 おやつ 15時30 クラス保育 17時 健康視診、順次降園 18時30分 延長児おやつ 19時 降園 |
年間行事 | 4月 入園・進級おめでとう会 5月 こどもの日集会、5歳児遠足 6月 歯科健診、プール開き 7月 七夕集会、夏まつり 8月 プール閉い 9月 敬老会の日集会 10月 幼児運動会、幼児遠足 11月 移動動物園、乳児親子で遊ぼう会 12月 幼児成長発表会、もちつき、歯科健診 2月 節分 3月 ひな祭り、卒園式、5歳児お別れ遠足、大きくなったお祝い会 |
通常保育以外の実施事業 | 地域活動事業(保育相談、園庭開放等) |
第三者評価結果 | 平成20年度第三者評価結果のとおり |