YMCAかわさき保育園

神奈川県川崎市幸区YMCAかわさき保育園の保育園情報になります。

施設情報として保育園名、電話番号、所在地、郵便番号、定員数、保育方針などを掲載しています。

ページ下部にコメントをつけることができるので、みなさまの口コミをお待ちしております。

保育園URLhttp://www.city.kawasaki.jp/450/page/0000031732.html
施設種別民設民営
運営形態
公設公営
運営主体
財団法人横浜YMCA
開設年月日平成16年4月1日
所在地〒212-0014 幸区大宮町26-3 アーベインビオ川崎3号棟102
最寄り駅JR各線「川崎」徒歩3分
電話044-520-1825
ファックス044-522-1676
構造・規模鉄筋コンクリート2階建
敷地面積

860.496平方メートル
延床面積655.62平方メートル
園庭
定員90人(0歳:9人、1歳:12人、2歳:15人、3歳:18人、4歳:18人、5歳:18人)
※この年齢別定員は児童の入所申請状況等により多少増減しますので御注意ください。
受入年齢0歳児(2ヵ月)~5歳児
入所要件
川崎市保育の実施基準による
開所日・時間
月~土 7:00~18:00※ただし、18:00~20:00の延長保育有
給食完全給食
保育料
川崎市保育料金額表による

http://www.city.kawasaki.jp/kurashi/category/17-2-21-6-5-0-0-0-0-0.html
職員配置園長 1人
保育士 20人
看護師 1人
栄養士 1人
調理員 2人
事務員 1人
(平成23年4月1日現在)
保育方針
私たちは、子どもたちが生きて生活していることそのものが、神の恵みであると考えます。そして、一人ひとりが神から与えられている賜物(個性)を存分に発揮させながら、「Spirit」「Mind」「Body」の調和のとれた人に育つように、子どもたちを家庭から、そして、神からお預かりする気持ちで保育していきます。

Spirit:「信じることのできる子ども」
自分自身が周囲から愛され、信頼されていると感じ、基本的信頼感が十分に育つこと。
小さな達成感を積み重ね、自分に自信を持つこと。
一人ひとりが生きる喜びを感じることで、心と身体の調子を整え、生きる力を育むこと。

Mind:「考えることのできる子ども」
「これは何だろう?なぜだろう?」という好奇心を十分体験すること。
「考える楽しさ」をもとに、創意工夫する「考える力」を身につけること。
他者とともに生きる知恵を育むこと。

Body:「すこやかな子ども」
乳幼児期に「快・不快」の感覚を身につけ、健康な生活を身につけること。
「栄養(食事)」「休養(睡眠)」「運動と生活リズム」のバランスをよく取り、健康な身体をつくること。
1日の活動7:00~9:00 順次登園、健康視診、自由あそび
9:00~11:00 朝のおやつ(乳児)、あそび(さんぽ)
11:00~12:00 おひるごはん
12:00~15:00 きがえ、おひるね
15:30~ おやつ、あそび
16:00~ 順次降園
年間行事4月 入園式・イースター礼拝・懇談会
5月 健康診断(内科)
6月 花の日礼拝・歯科検診
7月 5歳児夏キャンプ・保護者交流会・4歳児お泊り保育
8月 水あそび
9月 懇談会
10月 運動会・健康診断(内科)
11月 収穫感謝祭・バザー
12月 アドベント礼拝・クリスマス会
1月 もちつき大会
2月 5歳児冬キャンプ
3月 卒園式
通常保育以外の実施事業

一時保育事業(月~金 8:30~17:00 10か月から断続的利用10人/一時的利用2人)
休日保育事業(日・祝日 8:00~18:00 離乳食完了から10人)
地域活動事業(保育相談、園庭開放等)
第三者評価結果平成21年度第三者評価結果のとおり

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です